HOME
>
サイリスタブレーキ
> サイリスタブレーキとは?
PRODUCTS
サイリスタ
ブレーキを使用することによって、機械を停止させた際の慣性力に
直流電流を流し制動をかけることで、早く止めることができます。
ボール盤・走行台車・旋盤の主軸・のこ盤・圧延ローラ・研磨機など
機械の規模に関係なくご利用いただけます。
企業や工場用などの
三相モーター
用ですので、家庭用の
単相
にはご使用いただけません。
こちらにサイリスタブレーキの動作原理をまとめています。
[※
太字
をクリックすると用語の説明が表示されます。]
サイリスタブレーキの種類の中で、お客様の機械に何が使用できるかご確認いただけます。
↓ 適応する型式を、
使用電源
・
適用モーター
でご確認ください。↓
低価格をお求めの方はこちら
簡単に取り付けたい方はこちら
使用電源・適用モーターが大きい方はこちら
もっとも簡単な構成のタイプです。
外部のブレーキ用マグネットスイッチをお客様に準備していただくことにより、価格が安くなっています。
サイリスタブレーキの内部に
リレー
が内蔵されています。
従って、盤内の配線変更が少なく、特に既存の設備に追加するときは追加が楽にできます。
配線変更を含めればトータルではコストダウンになります。
また、リレーが内蔵されているため、マグネットスイッチをお客様で準備する必要が無く、すぐに取り付けることが出来ます。
サイリスタブレーキは交流電源をサイリスタで位相制御しています。そのために電源の波形がひずみ、接続されている機器に多大な影響を与えてしまいます。
電源容量に対して、ブレーキに流れる電流の比率が小さければその影響も心配しなくても良いですが、大容量のブレーキになると電源への影響も大きくなりますので、
トランス
を付けます。
トランスを付ければ、電源電流が減り、電源への影響はかなり小さくなります(電流値がトランスの無い場合に比べて約7分の1になります)。
その他に波形の乱れが小さくなります。
■低価格タイプ
■取付簡単リレー内蔵タイプ
■大容量トランス付きタイプ
■大容量リレー・トランス付きタイプ
■高速型タイプ
■オプション
Copyright(C) 2011 LEADEC.CO.,LTD, All rights reserved.
|
HOME
|
商品情報
|
会社案内
|
Q&A
|
お問合せ
|